【ライト版】バリューブックス買取トラブル「2DS LLが0円査定された話」
※この記事はこれまでの記事の要約版です。
同じような買取トラブルを経験した方、いらっしゃいますか?
最近、バリューブックスの宅配買取で大変不可解な経験をしました。
中古市場で高値がついている「NEWニンテンドー2DS LL」を買取に出したところ、「カートリッジに重大な不具合がある」との理由で0円査定にされてしまいました。しかも、バリューブックスの「ソクフリ」(査定後即振込)という仕組みにより、返却は不可とのこと。
しかし私は納得できず、何度も問い合わせを行った結果、ようやく返却に応じてもらえました。返ってきた2DSは正常にゲームが動作し、念のため任天堂の修理サポートにも確認しましたが「修理不要」との回答を受けました。
査定内容と実際の商品の状態があまりにもかけ離れており、「ソクフリ+高額商品+0円査定+返却不可」というシステムが、意図的な利益取得に使われているのではないかと強い疑念を抱いています。
しかも、バリューブックスにはゲーム機を正しく判断できる専門のスタッフがいないことも確認済みです。それにも関わらず、Nintendo Switch等についても同様の「0円判断」をする可能性があると回答されました。
私はこの件を、国民生活センターや消費者庁などの公的機関に報告し、注意喚起の活動も行ってきました。SNSでの発信に対し、バリューブックスから削除要請も受けましたが、彼らからは具体的な反証は一切提示されていません。
さらに、4月2日にNintendo Switch 2が正式発表され、今後旧型Switchの買取が活発になることが予想されます。このタイミングでこのような「買取トラブル」があると、多くの人が被害に遭うリスクが高まると思い、こうして注意喚起の投稿をさせていただきました。
私の体験を踏まえ、以下のことに注意してほしいです:
- 高額査定が見込める商品は「ソクフリ」を絶対に利用しない
- 査定理由に納得がいかない場合、返却交渉を粘り強く行うこと
- 査定前に、記録用として動画・写真を撮影しておくこと
同じような経験をした方がいれば、情報共有していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。